意外と重要!名刺の置き方・しまい方を詳しく解説【注意点あり】
「受け取った名刺の置き方に決まりはあるの?」
「名刺入れにしまうタイミングやしまい方はどうすればいい?」
そのようなご質問にお答えします。
本記事の内容
・受け取った名刺の正しい置き方とは?
・名刺の正しいしまい方とは?
・名刺の置き方・しまい方の注意点
名刺交換だけでなく、受け取った名刺の置き方やしまい方にも決まりがあるのをご存じですか?
名刺を受け取る際の作法には気を配る方も多いですが、置き方やしまい方は意外と適当になっていることがあります。
そこで本記事では、名刺の置き方としまい方、それぞれの注意点についてご紹介します。
名刺に関するマナーを知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
受け取った名刺の正しい置き方とは?
名刺交換で受け取った名刺は、どのように扱うのが正しいのでしょうか。
ここでは、以下の状況に分けて解説します。
・名刺交換相手が1人の場合
・名刺交換相手が複数人の場合
それぞれ詳しく見てみましょう。
名刺交換相手が1人の場合
名刺交換の相手が1人の場合、受け取った名刺は自分の左上側に置くのが基本です。
名刺はテーブルに直接置くのではなく、名刺入れの上に重ねて置きます。
名刺は持つ人の分身といわれるように大切なものなので、名刺入れを座布団に見立てて上に重ねて置くことで、相手への敬意を表します。
名刺交換相手が複数人の場合
名刺交換の相手が複数人の場合も、名刺は自分の左上側に並べて置くのが基本です。
役職が1番高い人を名刺入れの上に置き、他の方の名刺はテーブル上に役職順で置きます。
誰の役職が一番高いか分からない場合や、1人だけ特別扱いするのを嫌う方もいるので、無理に名刺入れに重ねず、すべてをテーブル上に置いてもかまいません。
また、役職順が分からない場合は、名刺交換をした順番に置くか、相手が座っている席順に合わせて置くと良いでしょう。
席順に並べておけば相手の名前をすぐに確認できるため、人数が多くても安心です。
スペースが狭い場合は自分の左上に限らず左下や右下などに置き、臨機応変に対応してください。
また、名刺交換の順番については下記の記事で詳しく解説をしています。
» 名刺交換の順番は?基本的なやり方とやりがちなマナー違反行為を解説
名刺の正しいしまい方とは?
名刺をしまう際の作法は特別決まっていないので、名刺入れへ丁寧にしまいます。
しかし、しまうタイミングなどについては注意が必要です。
ここでは、以下の内容を解説します。
・名刺をしまう正しいタイミング
・書類がテーブル上にたくさんある場合
・名刺入れを忘れた場合のしまい方
それぞれ詳しく見てみましょう。
名刺をしまう正しいタイミング
名刺をしまうタイミングとして最も好ましいのは、打ち合わせ終了後です。
打ち合わせ中はテーブル上に置き、終わり次第丁寧に名刺をしまいます。
しまう際は、「お名刺失礼いたします」などと一声かけると、より丁寧な人という印象になるでしょう。
打ち合わせの途中でしまう行為は「早く終わらせたい」と思っているように見えるため、終了してからにしてください。
とはいえ絶対ではないので、場の雰囲気に合わせてしまうと良いでしょう。
たとえば、訪問先の相手が打ち合わせ途中にしまうようであれば、同じタイミングでしまってもかまいません。
注意したいのは、断りなく相手よりも先にしまわないことです。
書類がテーブル上にたくさんある場合
商談中、書類などでテーブル上がいっぱいになり、名刺の置き場所に困ることがあると思います。
基本的に商談が終了するまで名刺はテーブル上に並べて置いておくのがマナーですが、状況に応じて途中でしまっても構いません。
途中でしまう場合は必ず相手に「お名刺を失礼いたします」や「汚してしまうといけないので」などと、一言断りを入れてからしまうようにしましょう。
受け取った名刺の枚数が少なければ並べて置いていても問題ありませんが、枚数が多いときれいに並べられず乱れてしまうことがあります。
相手から見たときに「いい加減な人」と思われかねないので、スペースが限られるときは無理に置かず途中でしまいましょう。
名刺入れを忘れた場合
名刺入れを忘れてしまったときは「あいにく名刺入れを持っておりません」などと伝え、手帳や鞄のポケットなどに丁寧にしまいましょう。
「忘れてしまいました」と正直に伝えるのは避けた方が無難です。
名刺入れを忘れる行為は「ビジネスマナーのない人」と思われてしまうため、打ち合わせの予定がある場合は必ず事前に確認しておいてください。
万一忘れてしまった場合、自分の名刺は後から郵送したり直接持っていくようにしましょう。
また、受け取った名刺は財布などに適当にしまうのではなく、大切に扱ってください。
焦らず丁寧に対処すれば、印象を下げることはないでしょう。
名刺の置き方・しまい方の注意点
名刺交換において「名刺の置き方・しまい方は適当でもいいのでは?」と思われる方もいるかもしれませんが、相手から意外と見られている所作の一つです。
相手から悪い印象を持たれないためにも、3つの注意点を意識しておいてください。
相手の分身だと思って大切に扱う
名刺は持つ人の分身といわれるくらい、日本のビジネスシーンでは大切に扱われています。
受け取った名刺は相手本人だと思って、丁寧に扱いましょう。
名刺を置く際は名刺入れを座布団代わりに重ねて置き、名刺入れにしまう際は角が折れたりしないように丁寧に扱ってください。
慌てて名刺を落としたり、名刺を折り曲げるなどの行為は相手に不快感を与えます。
反対に、丁寧に扱っていれば相手に好印象を持たれるでしょう。
名刺を相手がどんなふうに扱うかで気分が変わることもあるため、初対面から悪い印象を持たれないように注意してください。
重ねて置かない
名刺を重ねて置くのは、マナー違反になります。
受け取った名刺が複数枚ある場合でも、必ず役職順や席順などに並べてテーブル上に置きましょう。
名刺は持つ人の分身とご紹介したように、重ねて置く行為は相手を雑に扱うことと同じです。
スペースの関係でテーブル上に置きづらい場合は、重ねずに名刺入れにしまってください。
受け取ってすぐにしまわない
名刺のしまい方でもご紹介しましたが、受け取った名刺は打ち合わせが終わるまでテーブル上に置いておくのが基本です。
すぐにしまうと相手に興味がないように見えるため注意しましょう。
受け取った名刺はしっかり内容を確認し、「〇〇様ですね」などお名前を復唱しても良いです。
また、名刺に表記している情報から話題を広げることで、より打ち解ける可能性もあります。
自分に興味を持ってくれる人に悪い印象を抱くことは少ないため、慌てず落ち着いて名刺を見ることも大切です。
まとめ
本記事では、名刺の置き方としまい方、それぞれの注意点をご紹介しました。
名刺交換をしたら終わりではなく、打ち合わせが終わるまでの扱い方にもマナーがあります。
置き方が雑であれば「いい加減な人」という印象をもたれ、信頼関係に悪影響が出る可能性もあるでしょう。
今一度マナーを確認し、名刺は相手本人だと思って丁寧に扱ってください。