スタッフブログ

会社訪問のマナーとは?実践するだけで好印象を与える5つのポイント

好印象を与える会社訪問のマナーとは?
 

「はじめての会社訪問。注意すべきマナーや好印象を与えるコツってなに?」

初めて会社訪問をするときは、誰でも緊張をするものです。

しかし、新社会人や就職活動中の学生が会社訪問をする場合であっても、正しいビジネスマナーが求められます。

この記事では、会社訪問のビジネスマナーについて、今日からでもすぐに使えるポイントをご紹介します。

この記事でわかること
・会社訪問のマナーが違反が与える影響
・会社訪問で注意すべき5つのマナー違反
・【シーン別】会社訪問当日に好印象を与えるコツ(就活、転職編)
・【シーン別】会社訪問当日に好印象を与えるコツ(営業編)
・会社訪問のマナーに関するよくある質問

これから新社会人ではじめて会社訪問をされる方や就職活動中の方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

\ エコ名刺を無料でお試し!/

 

会社訪問のマナー違反が与える影響

会社訪問のマナー違反が与える影響
 
ここでは、会社訪問のマナーが違反が与える影響を2つ紹介していきます。

会社訪問時にマナーを守らないことは、相手に不快感を与え、ビジネスに悪影響を与える可能性があります。

「希望の会社からの不採用」や「商談が失敗する」といった残念な結果になってしまわないよう、会社訪問のマナー違反が与える影響を理解し、理想の結果を手に入れましょう!

 

新卒・転職希望者の場合

会社訪問時のマナー違反は、新卒や転職希望者にとって、不採用という残念な結果になってしまう可能性があります。

不採用になってしまう要因は大きくわけて以下の2つです。

・不快感を与えたり、信頼感を損なう
・企業文化に合わないと判断される

企業側は、仕事をする上でマナーを守れるかどうかも重要なポイントとしているため、マナー違反があればマイナス評価につながってしまいます。

また、応募者が自社の企業文化に合っているかどうかも判断しており、マナー違反があれば、その企業文化に合わないと判断され、採用に至らないことあるので注意しましょう。

 

営業職の場合

営業職の場合、会社訪問時にマナー違反があると商談が失敗してしまうかもしれません。

理由は、以下の2つです。

・相手方に不快感を与えてしまう
・競合他社に見劣りしてしまう

があります。

商談では相手方との信頼関係が非常に重要です。

ですが、マナー違反があると相手方に不快感を与え、信頼感を失わせる可能性があります。

また、競合他社がマナーを守っている場合、競合他社に見劣りしてしまい商談を成立させることが難しくなってしまうでしょう。

 

会社訪問で注意すべき5つのマナー違反

会社訪問で注意すべき5つのマナー違反
 

先ほどまでは、会社訪問のマナーが違反が与える影響について説明してきました。

ここからは、「会社訪問で注意すべき5つのマナー違反」を紹介していきます。

実はマナー違反が原因で、「希望の会社からの不採用」や、「商談が失敗する」といった残念な結果になる可能性があります。

理想の結果を手に入れるためにも、注意すべきマナー5つをきちんと理解しましょう。

 

遅刻する

会社を訪問するときには、訪問時間を守ることが欠かせません。

「遅刻」は、社会人として大変失礼な行為です。

相手に非常に不快な印象を与え、信頼感を喪失させてしまいます。

しかし、注意点としては約束より早すぎる時間に訪問するのも、マナー違反になります。

約束の時間を守らずに訪問してしまうと、相手のスケジュールが大きくずれてしまう可能性もあるためです。

会社訪問をする場合は、約束時間の10~15分前には到着しましょう。

 

ボロボロの服装で訪問する

会社訪問では、服装にも気を配りましょう。身だしなみは、外見の印象を決める大事な要因です。

第一印象は、外見で決まるともいわれていますので、会社訪問で悪い印象を与えないように、ビジネスシーンにふさわしい髪形、服装を心がけましょう。

ボロボロの服装で訪問すると、清潔感がないと思われてしまうため、シワや汚れはないか、サイズ感は合っているか、シャツのボタンは上まで留めているかなどを確認しておきます。

鞄や靴もビジネスシーンにふさわしいものを選ぶようにしてください。

» 身だしなみはビジネスマナーの基本!男女別チェックポイントあり【新入社員必見】

 

挨拶をしない

当たり前のことですが、会社訪問時には元気に挨拶をしましょう!

はっきりとした明るい声で挨拶ができれば、相手からの信用も得やすくその後の面接や商談も気分良くスタートできます。

しかし、挨拶をする際に相手方の立場や役職を誤解したり敬語を使わなかったりするなど、マナー違反を犯してしまうと、不信感を与えてしまいます。

ですので、正確な役職や敬語の使い方を確認し、適切な挨拶を心がけましょう。

 

忘れ物をする

会社訪問の際には、必要なものは事前に確認しておくようにし、忘れ物をしないようにしましょう。

営業職の方が、商談や会議の際に忘れ物をした場合、相手方に対して不注意な印象を与えてしまうことがあります。

就活生や転職活動中の方の場合は、その場だけでなく「就職後も同じようなミスをしてしまうのでは?」といったマイナスの印象を連想されてしまいます。

事前の確認をすることで、防げることですので、入念な準備を心がけましょう。

 

アポイントを取らない

アポイントを取らずに突然の訪問をすることは、相手方にとって非常に迷惑な行為となることがあります。

アポイントを取らないまま訪問した場合、相手方の予定を妨げることになり、その結果、相手方に不快な思いをさせ、印象を悪くしてしまうことになりかねません。

事前に相手方に連絡を取り、アポイントを取るように心がけましょう。

 

【シーン別】会社訪問当日に好印象を与えるコツ|就活、転職編

会社訪問当日に好印象を与えるコツ|就活、転職編
 
ここでは就活や転職の際に、会社訪問当日に好印象を与えるコツを3つ紹介していきます。

ポイントを理解し実践すれば、好印象を与えることができ、「採用」という良い結果につながる可能性が高まります。

それでは詳しくみていきましょう!

 

受付では背筋を伸ばして堂々と立ち振る舞う

就職や転職で会社訪問をする際、実際の面接だけに注意しがちですが、受付での態度や振る舞いも軽視してはいけません。

「受付は面接とは関係ない」と思っている人もいるでしょうが、企業の採用担当者は、受付での印象を判断材料にすることもあります。

受付時の印象が良ければ、それがきっかけで選考通過につながることもあるので、背筋を伸ばして堂々と立ち振る舞いましょう。

「面接は受付から始まっている」という意識を持つことが大切です。

 

挨拶は大きな声ではっきりと伝える

当たり前ですが、挨拶は大きな声でしましょう。

挨拶は、コミュニケーションのスタート地点であり、相手に対する最初の印象を形成する重要な要素です。

きちんとした挨拶は、自分自身の印象を良くできます。

また、丁寧かつ元気な挨拶は、自分の意欲や誠意を相手に伝えることができ、高評価となる可能性が高まります。

 

面接ではありのままの自分を出す

面接では、さまざまな質問が面接官からされます。

その際、難しいことを言おうとしたり、自身をよく見せようとして、嘘をついてはいけません。

ありのままの姿で受け答えをしましょう。

面接官は、多くの就活生や転職者を見てきたプロであり、嘘はすぐにわかってしまいます。

どんなに、態度や立ち居振る舞いが良くても、話す内容が嘘と判断された時点で、悪い印象に変わってしまいます。

 

【シーン別】会社訪問当日に好印象を与えるコツ(営業編)

会社訪問当日に好印象を与えるコツ(営業編)
 

ここでは、営業の場合に、会社訪問当日に好印象を与えるコツを3つ紹介していきます。

ポイントを理解し実践すれば、好印象を与えることができ、「商談成立」や「良い関係性の構築」といった結果につながる可能性が高まるはず。

それでは詳しくみていきましょう!

 

受付では訪問の目的を伝える

営業で会社訪問をする際は、受付に訪問の目的をきちんと伝えましょう。

伝える内容としては、企業名や自分の名前、来訪した目的などです。

これらを伝えることで、受付の方はスムーズに担当者を呼ぶことができます。

受付に来訪の目的を簡潔かつ要点を押さえた内容で伝えることができれば、好印象につながります。

 

挨拶では感謝を述べる

相手に感謝の気持ちを示すことは大切です。

挨拶でお礼を述べる際は、相手の貴重な時間を頂けたことに対する感謝の気持ちを伝えましょう。

その場だけでなく、今後も良好な関係を築くことにつながります。

また、好印象を与えるためには、挨拶の際の名刺交換もとても重要です。

名刺交換の順番や基本的なやり方については、以下の記事でくわしく解説していますので、参考にしてみてください。

» 名刺交換の順番は?基本的なやり方とやりがちなマナー違反行為を解説

 

商談は担当者の話を聞く

商談の際は、相手の話を聞くことが非常に重要です。

相手の話を聞くことで、彼らのニーズや課題を正確に把握することができ、それに対する適切な提案や解決策を提示することができます。

相手の話からは、商談の進め方やアプローチのヒント、競合他社の情報など、有益な情報を得る良い機会です。

相手が発信する情報に注意を払い、それを活かして戦略を考えましょう。

 

会社訪問のマナーに関するよくある質問

会社訪問のマナーに関するよくある質問
 
これから、会社訪問のマナーに関するよくある質問について、回答していきます。

就活生や転職活動中の方、営業マンの多くの方が疑問に思う内容ですので、きちんと理解しましょう。

これらの内容を理解し実践できれば、あなたにとっての良い結果につながること間違いなしです。

 

会社訪問で、手土産は必要ですか

会社訪問において、手土産は基本的に不要です。

しかし、関係性や目的によって、 手土産を持参した方が良いケースもあります。

たとえば、金額の大きな商談や重要なプロジェクトの場合には、手土産が好意的に受け取られることもあります。

手土産の持参は、相手への敬意や感謝の気持ちを示す一つの手段ですが、必ずしも必要ではありません。相手企業の文化や状況を考慮し、適切な判断を行いましょう。

 

頂いた名刺にメモ書きしても良いですか

名刺へのメモ書きは問題ありません。

名刺にメモを残しておけば後からも見返せるので、相手のことを思い出しやすくなります。

しかし、やみくもにメモを書いて良いわけではなく、ポイントや注意点をしっかりと理解しておかなければいけません。

名刺にメモを取る際のポイントや注意点、自分の名刺にメモ書きする際のポイントと活用方法については、以下の記事でくわしく解説していますので、参考にしてみてください。

» 名刺にメモ書きをしても大丈夫?4つのポイントと3つの注意点

 

会社訪問のマナーで最も重要なのは何ですか

会社訪問のマナーで最も重要なのは「時間を守る」ことです。

社会人として時間を守ることは当たり前の行動ですよね。

時間を守れなければ、相手に、非常に不快な印象を与え、信頼感を喪失させてしまいます。

会社訪問をする場合は、約束時間の10~15分前には到着しましょう。

注意点としては、約束より早すぎる時間に訪問するのも、マナー違反になります。

約束の時間を守らずに訪問してしまうと、相手のスケジュールが大きくずれてしまう可能性もあるためです。

 

まとめ

まとめ
 
本記事では、会社訪問のマナー違反が与える影響や注意すべき5つのマナー違反などをご紹介しました。

就活生や転職活動中の方、営業担当の方にとって、会社訪問時のマナーを理解することは、好印象を与えるためにとても重要です。

人の印象は第一印象で9割が決まるとも言われています。

今回、お伝えした内容を参考に他の人と差がつく会社訪問を行ってみてください。

営業カレンダー

休業日にいただいたメールへのご返信は翌営業日以降の対応となります。ご注文は、休業日問わず24時間受け付けております。